2006年12月07日

気休めに、とんでもない文章を・・・PAN!( ^-^)∠※.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★

ただ今。

帰ってきて
UFO焼きそばのキムチソース&クリーミーチーズ
食べちゃった。

ピリ辛でいい感じw
また食べれそうだ。

二日前かな。
ひさしぶりに
過去の記事検索してたら
オーマックのことが出てきて。

あぁ〜書いてたなぁ〜と

で、ここはOMK出版というHPもやってたけど
(記事その1その2
今もやってるかなと思い
ググってみる。

・・・やっぱりあった。
OMK出版

なんだそれと思われた方、
もし「トンデモ・ノストラダムス本の世界」という本を
お持ちの方は、
ぜひともP205をごらんください。

持ってない人のために
がんばって説明してみるか。

オーマックというのは
技術開発会社ね。大阪にあるらしい。
ここは「日本文芸新報」
「トップエンジニアリングニュース」という
1ページの機関紙を不定期に発行している。
でもこの機関紙、3人で作ってるんだって^^;;

で、ここの会社の取締役(引用文中では海散氏)が
世紀末の救世主であり、
ノストラダムスの予言集に
「世界の真の指導者は偉大なるシーランだろう」と
予言された人物だって。

この会社の人たちは思ってるそーです、はい(ーー;)

で、ここの人たちは
「日本文芸新報」を世界中の通信社や各国大使館に送ってて
世界の首脳がそれを読んで、
海散氏の指示に従って動いている、というのね。

その他イロイロ言ってますが><

とりあえずこれで十分かな(爆

世紀末だから2000年で終了したわけではなく。
これ以後も海散氏が救世主だと信じて
文章を更新し続けているようです。

OMK出版見てみたけど
やっぱりありました。

最近のはこれ↓
「●文部科学省=狂乱の根源 
 神戸で少年の首斬り事件が発生した時、その文章を見たテレビパネラー達は熟達した30歳くらいの者と言っていた。しかし、 日本文芸新報は未熟な若い文体として発表した。
 当時、マスコミは4人に1人は自分たちの仲間にも頭のおかしいのがいると言っており、 精神科医と称するパネラーにも精神病者がいることに気づく。それで、日本文芸新報は原因を究明することになるが、その結果、 極端な詰め込み教育に原因があるのではないかと発表する。驚いた文部科学省はゆとり教育を取り入れるが、どうやら的中したようである。
 間もなく、文部科学省から当出版社に対して文書指導をしたい旨の電話が入るが、それは中山大臣の意向があったようである。彼は、現在、 タウンミーティングなるもので槍玉にあがっているが、やはり文書指導を断ったことで精神に異常をきたものと考えられるのである。(文責・M) 」

????

サカキバラ事件のことよね、
文頭の首切り事件て。
30歳くらいの者って言った記憶が
どーも薄い。

で、ワンテンポ遅れてるぞ。

ゆとり教育を取り入れるが
今戻りつつある(戻させるつもりはなく、がんばってるが)だろ。

なんか過去のことを
こじつけたら
みんな当たるように聞こえるな〜

で、
文部科学省は
OMK出版に文書指導をしたいといったが
断られたため
大臣が発狂したそうだ。

しらんかったなぁ〜(爆

その結果がやらせなのか?

発狂した人がするもんじゃないと思うんだがww


おまけにもうひとつ
凍りつく文章を。
「●政治は使い捨てか
 小泉前総理は、政治は使い捨てと言って驚かせたが、一体誰に使い捨てられるのか。マスコミは国民だと言っていたが、OMK出版は海散 (シーラン)の国造りに対して言ったものと推測している。このHPの『遷都のスペックー1』の最後にあるように、 遷都はIT政権の構築で完成するとなっており、この意味は過去の醜い慣習を廃した斬新的な省力国家の構築である。小泉前総理は、 歴史的大勝で遷都の実施権の3分の1を背負っており、これからが苦難の道である。小泉チルドレンも同じで、先ず、 遷都のたたき台となるTRT研究所の建設に協力して貰いたい。
 先日、ホリエモンの元気な姿を見て安心したが、彼に『IT政権』を打診した時、司直に捕まった。将来、 国を担う人物は必ずと言っていくらい司直の洗礼を受けている。頑張って下さい。(文責・M)」

政治は使い捨てって
そもそもまちごーてるよw
コイズミサンは
「政治家は使い捨て、総理大臣も使い捨て」って
いったんだろが。

みんな
海散氏に使い捨てられるのか〜

( ̄− ̄)フーン

遷都の実施権?
TRT研究所?
なんじゃそりゃ?

HP全部を読み返しても
詳しい説明はな〜んにもありません。
説明しろといわれても不可能だわ。

なんか文章の感じだと
本当に使い捨てられそうな感じねww

それから
将来、国を担う人は必ず捕まるんだそーだ。

へぇ〜
へぇ〜
へぇ〜

ホリエモンが国握ったら
エライコトになりそうな気がするけどなぁ。。。
具体的にどうというのは語らないでおこっと。

以上、こんな人たちもいるということで
雑談でした(爆

リアヨロで
教育基本法改正について出たみたいだから
ココからも貼っておこうかしらね。

世論調査@インターネット 教育基本法改正について
今国会で審議されている教育基本法の改正について,ズバリ賛否をお聞きします


賛成
反対
posted by 星影里沙 at 10:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。