2008年07月23日

必殺、イヤミ3兄弟のワカメ攻撃(爆)&望みもてない介護ビジョン会議

おはこんち〜。

いやぁ汗かき始めると目が覚める(-_-;)
で、眠くてだるい。
毎回なんだこの悪循環www

これがイヤだな夏。
湿気がなければ
暑くてもへーきなんですがねぇ。

あぁじとじと( ( (__|||) ) ) どよぉ〜ん。。。

********************

無駄でしょどぉせ。
人心一新なるか。

期待のかけらももたないから(爆

福田内閣改造は?公明・太田との党首会談で最終判断 (夕刊フジ)

 福田康夫首相が22日、 6日間の夏休みを終え公務に復帰した。与党内では、首相が今月末にも内閣改造・ 党役員人事を断行するとの見方が強まっているが、週内に公明党太田昭宏代表と党首会談を開き、 最終判断を示す見通し。ただ、内閣改造は、失敗すれば「福田降ろし」につながりかねない諸刃の剣。 有力議員の猟官運動も始まっており、悩みは深まりそうだ。

 

 福田首相は22日午前の自民党役員会で、「これから、 いろいろなことを総合的に考えていかなければならない時期なので、役員の意見も教えていただき、十分連携を取って努力したい」 と述べた。内閣改造を行うかどうか近く判断する考えを示したものとみられる。

 

 役員会後の会見で、伊吹文明幹事長が明らかにしたが、 伊吹氏は首相発言について「なかなか難しい発言で内容はよく分からない」と述べるにとどめた。

 

 夏休み初日の16日に72歳の誕生日を迎えた福田首相は、休暇中、 都内のホテルや公邸にこもった。党側との接触を極力避け、家族や秘書官以外には会っていないとされる。

 

 ただ、与党内の改造待望論は高まるばかり。首相官邸サイドもすでに、 改造に備えた環境整備に着手し、今月下旬意向に外遊を検討している閣僚や副大臣に対し、 相手国との日程調整を自粛するよう要請した。

 

 ある自民党町村派幹部も首相と休暇中に電話で話したことを明らかにしたうえで、「改造する気がある」と強調した。

 

 すでに猟官運動も始まっている。自民党の中川秀直元幹事長は19日、 「財政再建目標を先送りさせず、 国民生活再建と両立させる。そのために提言を参考にして対応策を練る人を閣僚にしていただきたい」と述べ、自らが唱える 「上げ潮派」の入閣を求めた。

 

 それだけに中堅議員の1人は「改造は外された人や、 入閣できなかった人のうらみを買う。今回は、マイナスの効果のほうが大きいのでは」(中堅)との懸念を漏らす。

 

 こうした中、 与党内では臨時国会の召集時期を当初の8月下旬から9月に先送りする案が急浮上。仮に9月下旬の召集なら、 改造の判断は8月以降にずれ込む可能性も捨てきれない。

 

 実際、福田首相は消費税など懸案事項を次々と先送りしてきた経緯があるだけに、 「まさか改造も先送りするのでは」(同)との声も出始めている。

 

 


お得意の先送り戦術か。

そりゃあ好きだろうなぁwww
何でもかんでも適当なこと言って
先に送れば
逃げ切ることができると
思ってるんだろうなぁww

どうするんだか。
ほんとにww

冒頭の台詞にしろ
煙にまきすぎ。

伊吹サンが難しすぎてよく分からないって言うことは
こっちにだってわかりゃしないwww

ところで、この伊吹サンだが

古い記事見てると
かなりな失言していたんだね〜w

騒いであげようwww

伊吹失言「選挙勝つには目くらましを」国民見下し (夕刊フジ)

 自民党伊吹文明幹事長が16日、 京都市内で講演し、消費税引き上げは次期総選挙後にすべきとの考えを示したうえで、「選挙に勝とうと思うと一種の『目くらまし』 をしなければしょうがない」と述べた。国民をバカにしたこの失言が、内閣や自民党の支持率下落につながることは確実で、 福田康夫首相が7月下旬に検討している内閣改造・ 党役員人事での幹事長交代説もささやかれ始めている。

 

 どこか「他人事」で「上から目線」の発言が多いことから、 福田首相町村信孝官房長官と並んで 「イヤミ3兄弟」と呼ばれる伊吹氏。講演では、消費税について「上げてから選挙をすれば大変なことになる」と述べ、 総選挙前に引き上げるべきでないとの考えを強調した。

 

 その上で「目くらまし」発言が飛び出し、総選挙対策についても 「いい意味での目くらましとパフォーマンスを首相にお願いしながら難局を切り抜けていきたい」と述べたのだ。

 

 この発言に、自民党ベテラン議員はこう憤る。

 

 「選挙のために消費税上げを封印し、 それが終われば消費税を上げるという姑息な手法を取ることを宣言したのも同じことで、何を考えているのか。これから先、政府・ 与党が打ち出す政策すべてが、選挙目当ての『目くらまし』や『パフォーマンス』と思われてしまう。『国民は簡単にだませる』 と見下している伊吹氏の考えが透けてみえる」

 

 自民党内では福田首相が7月下旬にも内閣改造・ 党役員人事に踏み切るとの見方が強まっているが、自民党有力筋の1人は「この失言で幹事長交代は濃厚になったのではないか」という。

 

 実際、伊吹氏については、 国会運営をめぐって路線が対立した参院側を中心に交代を求める声が強い。

 

 ただ、 首相が党3役と同格に引き上げた選対委員長の古賀誠氏については、 来年9月に衆院議員の任期満了を控えているため、残留説が濃厚だ。このため、伊吹氏ら一部の4役だけを交代させると「更迭」 のイメージが強まるだけに、別の党幹部は「4役全員を代えるか、誰も代えないかだ」とも指摘する。

 

 派閥談合で誕生した福田首相としては、 派閥領袖である伊吹氏は交代させづらいうえ、「首相は伊吹氏の能力を買っている」(周辺)とも言われるが、この失言がどう影響するか。

 

 


 

[ 2008年7月17日16時43分 ]

出た、厭味3兄弟www

で、「選挙に勝とうと思うと一種の『目くらまし』をしなければしょうがない」?

いつまで国民を
だませると思ってるわけ?w

馬鹿にするにもほどがあるじゃないの。

そんな姑息な手段で
消費税上げ先送り?

許すわけないわよー。

選挙に勝てれば
その後に値上げすればいいや!とか
思ってるんだね!

ええかげんにせんかい

Σ( ̄皿 ̄;; ンガァーーー!!!

こんな適当なこと考えてる連中を
絶対に国会なんかに送ってやるもんか〜〜〜(-_-メ)

*********************

「介護ビジョン会議」24日に初会合、年内に報告作成 (読売新聞)

 舛添厚生労働相は22日の閣議後の記者会見で、有識者による 「安心と希望の介護ビジョン会議」を設置し、24日に初会合を開くと正式に発表した。

 年内に報告をまとめる。

 石川良一・東京都稲城市長や駒村康平・慶大教授ら12人がメンバー。

 舛添氏は記者会見で、介護職の給与原資となる介護報酬の来年度の改定について、「人材確保が難しいので、できれば上げたい。 介護保険料も上げざるを得なくなるので、そのバランスをどうするかが大きな課題だ」 と述べ、同会議で検討する考えを示した。


 

[ 2008年7月22日18時10分 ]

そうそう
もうどこの施設も
基本ぼろぼろだと思うのよ。

うちもぼろぼろ、
母親がヘルパーで勤めてるところも
あまり良くないみたいなー(-_-;)

でもひとつ言っていい?

介護保険を廃止する気はないのかなぁ(-_-;)

市場原理で動かそうとするほうが
まちごーてると思うんだが。

サービスが必要なのに
お金がないから使えないんだよ。
悲惨だと思うんだけどぉ。

現場で歩き回ってる人間が
それは骨身にしみて感じてると思うんだけど。

ついでに、この会議
膨張できるらしい。

うちは無理だけどねぇ。
東京に行ってるお金がないwww

http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/s0724-3.html

興味ある人は
申し込んでみてください。
んで、報告上げてくれたら嬉しいかも←他力本願かいっwww

それにしてもこのメンバー・・・

安心と希望の介護ビジョン会議構成員名簿

石 川   誠    医療法人社団初台リハビリテーション病院理事長

石 川 良 一   稲城市長

太 田 差惠子   NPO法人パオッコ理事長

駒 村 康 平   慶應義塾大学経済学部教授

袖 井 孝 子   お茶の水女子大学名誉教授

鳥 羽 研 二   杏林大学医学部教授

中 村 邦 夫   松下電器産業(株) 代表取締役会長
(社団法人シルバーサービス振興会会長)

古 川 静 子   日本化薬メディカルケア(株) デイサービス部部長

堀 田 聰 子   東京大学社会科学研究所特任准教授

前 田 雅 英   首都大学東京都市教養学部長

村 上 勝 彦   社会福祉法人慧誠会帯広けいせい苑施設長


不信が募るなw

なんで上役ばっかしなんだよwww

現場にいたらよーく分かるんだけど
ほとんど現場に来ない上役は
現場のこと分かりもしない。
あることが絶対必要であっても
意思の疎通ができないんだから。

理事長なんてもっと
きやしないだろ。
市長とか大学の教授とか
見てるのか、現場。

3人くらいヒラの職員入れてくれたら
信じてやってもいいが、この会議。

現場の苦しさがどれくらい通じているか
分からない連中に
果たして正しく
介護の現場の悲惨さが伝えられるのか

・・・希望もてねぇなぁorz

適当なこと決めやがったら
そのうち
ミ(ノ ̄^ ̄)ノオリャ!≡≡≡≡≡━┳━☆() ̄□ ̄)/ガコ!!

・・・しにいこっかな←凶暴w

********************

さてさて
お金もあまりない
月末はいつものことw

早くボーナス
入んないかしら。

現物支給とかだったらキレてやるwww

母親迎えに行って
アッシーと買い物の一日になりそうデス。

でわ〜〜〜w

署名案内ありマス、
ぜひ全部に目をとおしてください

重国籍の容認を求める請願署名、 電子署名 2008. 8月末まで

posted by 星影里沙 at 12:14| Comment(1) | TrackBack(1) | 日雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
難局って…なんだろう…?
Posted by BlogPetのBluesky at 2008年07月23日 13:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

移民受入と産地偽装、漁業スト、介護の現場と派遣労働。フェアトレード。
Excerpt: 2008.7.23.23:00ころ 先日、相方と食品の産地偽装に関するニュースを
Weblog: 多文化・多民族・多国籍社会で「人として」
Tracked: 2008-07-23 23:08